HOMEピックアップランキング新着一覧

★詳細★
イロハモミジ 根巻き苗 庭木 落葉樹 シンボルツリー もみじ 苗

価格:1659円[税込]
商品購入・レビューページ
●品種の特徴紅葉の美しい品種。モミジと言えば、この品種を指すくらい紅葉の美しい品種です。樹勢が強く、よく生長します。紅葉の名所に植えられているモミジです。●苗木の特徴商品は根巻き苗で、根巻き部分を含め高さ約1.2〜1.4m。落葉期は葉はついてませんが、春に芽吹きます。2本まで同梱可能。  “イロハモミジ” いろはにほへとちりぬるを・・・ 紅葉の美しい代表品種 それぞれの葉一枚一枚が、葉色が「いろはにほへと」と順に色を変えることから イロハモミジと呼ばれると、植木屋仲間から聞きました。。。 もみじの代表品種で紅葉の名所に植えられているもっとも有名なモミジです。 ●品種の特徴 紅葉の美しい品種。モミジと言えば、この品種を指すくらい紅葉の美しい品種です。 紅葉の名所に植えられているモミジです。最も代表的なカエデです。 秋の紅葉が大変美しく、葉は掌状に5〜7裂に分かれます。枝は四方へと斜上し、樹姿に優雅な趣があり、和風庭園に似合うのはもとより、洋風ガーデンにも良く似合います。場面を選ばない木です。 芽だしの葉色は赤〜緑になり、初夏は緑葉、秋に赤く紅葉して落葉します。葉は光を通しやすく、木漏れ日が美しい。新緑も美しく、樹姿、葉、花、実それぞれに独特の魅力があります。 樹勢が強く、よく生長します。 ・名の由来は、掌状に分かれた葉の先を「いろはにほへと・・・」と数えたことからと言われますが、私たちの仲間では葉色が移り変わる様を「いろはにほへと・・・」と色の異なる葉を数えています。別名:イロハカエデ、タカオモミジ、タカオカエデ 学名Acer pelmatum カエデ科カエデ属 原産地福島県以西 花言葉節制、遠慮、自制、大切な思い出 誕生花10月3日、10月23日、10月31日 最終樹高 最終葉張り成長の早さ 開花期 類似品種 植栽適地 耐寒性 落葉高木 2〜5m 1〜5m 早い (0.7m/年) 4〜5月 ヤマモミジ 全国 ※苗木は全て国産苗です。 ※環境によって10mくらいまで大きくなりますが、住宅地では土質が硬いことが多く、せいぜい3〜4mで収まりやすいです。 魅力  魅力満点: 【春】新緑が美しい 【夏】緑陰が気持ちいい 【秋】紅葉が美しい  育てやすさ  初心者におすすめ: 耐寒性強、耐暑性強、害虫がつきにくい、萌芽力あり、成長が早い、日陰に強い 用途  切花、鉢植え、寄せ植え、盆栽、シンボルツリー、花壇、工場緑地帯、街路樹、学校、公園、ゴルフ場 ●肥料や剪定など、詳しい育て方のコツはページ最下部をご覧ください。  

商品購入・レビューページ


このページの上へ

HOME
サイトトップ