★詳細★
ジンチョウゲ 赤 庭木 常緑樹 生垣 目隠し グランドカバー 低木
価格:1344円[税込]
商品購入・レビューページ
●品種の特徴赤花品種。人気ある常緑低木。花の香りがすばらしく庭木・生垣に、より存在感をかもし出します。●苗木の特徴商品は根巻き苗で、根巻き含め約0.5mくらいです。この商品は1梱包4本まで同梱できます。 赤花沈丁花(ジンチョウゲ) 爽快な香りを放つ花を咲かせる常緑樹 満開のジンチョウゲ すばらしい香りが漂ってきそうです。 (福岡県糟屋郡志免町のお客様からお写真をいただきました。) 魅力その1・・・花の香りがすばらしい。 魅力その2・・・花がきれい。 魅力その3・・・葉が落ちない! 魅力その4・・・高さは1m位まで生長します。 生垣の下を花で飾ります。 ●品種の特徴 人気のある常緑低木です。花の香りがすばらしく庭木・生垣に、より存在感をかもし出します。主幹はなく枝が密生し、樹形は自然に半球形になります。葉は長楕円形で革質、全縁で光沢があります。3〜4月、強い芳香のある花を枝先に塊状につけます。赤花品種は蕾が赤、開くと薄いピンク交じりの白になります。 肥沃で適湿な土壌を好みます。日当たりでも育ちますがどちらかというと半日陰のほうが得意です。萌芽力が強く、挿し木でもよく増やせるのですが、反面移植を嫌うので、地植えの場合は2〜3年したら移動は控えてください。成長は遅いです。 雌雄異株ですが流通する苗木のほとんどが雌株と言われています。有毒の果実をつけますが、日本で栽培されている株はほとんど結実しませんし、今まで見たことがありません。当店の苗木は雌雄の特定ができておりません。 学名 Daphne odora Thunb. ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属 原産地 中国・ヒマラヤ 花言葉 良い兆候、栄光、不死、不滅 誕生花 2月23日 最終樹高 最終葉張り 成長の早さ 開花期 類似品種 植栽適地 常緑低木 0.5〜1.0m 0.6〜1.0m 遅い (0.1m/年) 3〜4月 ミツマタ 長寿桜 北関東〜沖縄 ※苗木は全て国産苗です。 ※開花期は3〜4月ですが近年は2月下旬から咲いて来るものが増えました。 魅力 魅力多い: 【春】花が美しい、花の香りを楽しむ 【通年】葉色を楽しむ。 育てやすさ 初心者におすすめ: 耐暑性強、耐病性強、害虫がつきにくい、日陰に強い、刈込に耐える、排気ガスに強い 用途 グランドカバー、ボーダー、鉢植え、盆栽、記念樹、生垣、目隠し、花壇、工場緑地帯、学校、公園、ゴルフ場 ●肥料や剪定など、詳しい育て方のコツはページ最下部をご覧ください。
商品購入・レビューページ
このページの上へ
HOME
サイトトップ